プレオルソ開発者
「矯正専門医」大塚 淳の一診入魂

お奨めの本

お奨めの本

こんにちは大塚矯正歯科クリニックの大塚です。
今日の岡山は快晴です。
今日は本の紹介です。


結婚できない10の習慣 「婚差値40」]
角川 いつか

婚活という言葉は依然
花嫁修業と言われていました(古!)
OLは職業婦人(古!!)

話を元へ
 題名から内容は想像に難くないと思います。
すごく変っている習慣を持っている人が
結婚できないわけでなく
・・・・・
ネタばれになりますので
この辺で

印象に残った部分を抜粋

★「死んで悲しいのは恋人 困るのは女房」
んん・・・結構ブラック(笑)

★結婚相談所の成婚率は2割
んん・・・・汗
打率2割ですか(困)

★「男を掴まえるには、まず胃袋を掴め」
すごく納得♪
私がそうでした(笑)
失礼

お後が宜しいようで・・・
ではでは・・・(笑)

内容紹介
婚差値(結婚偏差値)を上げれば、「幸せ」がやってくる!

「結婚できる人」と「結婚できない人」の差はどこにあるのか。
それは、思考・願望・精神・食・美・生活……
すべてを左右しているのは、「小さな習慣」だった!

近年、「結婚難」といわれ、「4人に1人が結婚できない」といわれています。
しかし実は、「結婚しない男性」と「結婚する男性」が二極化しているだけ。
結婚しない人が年々、年をとっていくために平均値を上げていますが、実際は結婚を考える年齢は、以前とあまり変わっていません。
いわば、現在「婚活」に励む女性たちは、「売れ残り」なのです。
では、なぜ彼女たちは売れ残ったのか? それを突き詰めた結果、ある共通点が見つかりました。
それが、「結婚できない10の習慣」です。
本書では、結婚できない彼女たちを紹介するとともに、「自分を磨き、幸せに輝くための」方法を解説します。
内容(「BOOK」データベースより)
「婚差値」を上げれば“幸せ”がやってくる!結婚できる人、できない人の差はなんだと思いますか?思考・願望・精神・食・美、生活…すべてを左右しているのは、「小さな習慣」だったのです!さあ、女性たちよ、今すぐ正しい「コンカツ」生活をはじめましょう。
著者について
日本ペンクラブ会員 日本アカデミー賞協会会員 日本旅行作家協会会員
生粋の江戸っ子。波瀾万丈の人生に基づく、若い女性の深層心理を捉えた辛口エッセイから、ビジネスマンの成功と孤独を描いたベストセラーまで、幅広い読者層を持つ。取材などで約40ヵ国を駆け巡り、各国、各界に多彩な人脈を有する。初のビジネス書『成功する男はみな、非情である。』と『ヤッパリ!別れたほうがイイ男』は海外でも翻訳された。
主な著書に『別れたほうがイイ男 手放してはいけないイイ男』(PHP研究所)、『ゼッタイ! 別れたほうがイイ男』(講談社+α文庫)、『成功する男はみな、非情である。』『成功する男はみな、自分の心に嘘がつける。』(以上、だいわ文庫)、『成功の波に乗る法則』(中経出版)、『大江戸散歩道 -Oedo Sanpomichi-』『別れの流儀』(以上、PHP研究所)ほか多数。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
角川 いつか
日本ペンクラブ会員。日本アカデミー賞協会会員。日本旅行作家協会会員。若い女性の深層心理を捉えた辛口エッセイから、ビジネスマンの成功と孤独を描いたベストセラーまで、幅広い読者層を持つ。取材などで約40ヵ国を駆け巡り、各国、各界に多彩な人脈を有する。初のビジネス書『成功する男はみな、非情である。』と『ヤッパリ!別れたほうがイイ男』は海外でも翻訳された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
部 「婚活」戦線異常あり

2部 結婚できない10の習慣
1 結婚できない「願望」習慣
「何となく」が、いちばん「何ともならない」
2 結婚できない「生活」習慣
アクティブすぎる「生活」は 縁 を遠ざける
3 結婚できない「趣味・嗜好」習慣
「いつも」ではなく「ときどき」求める
4 結婚できない「コミュニケーション」習慣
「心」が通じると「男」が変わる
5 結婚できない「食」習慣
「食」を見ればダメな理由がすべてわかる
6 結婚できない「美的」習慣
「表面」ではなく「中身」を磨く
7 結婚できない「恋愛」習慣
何を「捨てたか」で「拾える」運命が変わる
8 結婚できない「思考」習慣
男好みの「やわらか脳」をつくる
9 結婚できない「環境」習慣
ときに「環境」が結婚難民を生む
10 結婚できない「性格」習慣
あなたの「個性」が男には邪魔になる

新着情報

記事一覧

  • カテゴリー

  • アーカイブ