プレオルソ開発者
「矯正専門医」大塚 淳の一診入魂

満腹ダイエット ほんまかいな?

お奨めの本

おはようございます。 大塚矯正歯科クリニックの大塚 淳です
今日の岡山は快晴です。
室温 29.4度
湿度 38%
今日は本の紹介です。

腹いっぱい食べて楽々痩せる「満腹ダイエット」  
肉を食べても酒を飲んでも
運動しなくても確実に痩せる!
江部康二

巷で結構流行っているダイエット方法
元々は 糖尿病の方にための食事方法らしい。
「糖質制限」
この一言に尽きます。

後は何でもかんでもOK。
本の題名通りです。

詳しい理屈は本書を読んでいただくとして
よーするに
何が駄目で 何が良いのか?
箇条書きで

『食べてよい食品』

肉類
牛肉、豚肉、鶏肉、加工品(ハム、ベーコン、ソーセージ、コンビーフ)
魚介類
魚類、貝類、水煮缶詰、えび、かに、たこ、いか
乳製品
チーズ、生クリーム、バター、ヨーグルト(無糖)

鶏卵、鶉卵
豆類
大豆(ゆでたもの)、大豆製品(豆腐、油揚げ、湯葉、納豆、おから)
野菜類
あさつき、ごぼう、たけのこ、パセリ、グリーンアスパラ、小松菜、たまねぎ
ピーマン、ホワイトアスパラ、しそ、ししとう、ふき、ブロッコリー、うど、冬瓜
トマトジュース、ほうれん草、枝豆、春菊、トマト、三つ葉、絹さや、しょうが
ミニトマト、みょうが、ずいき、なす、もやし、おくら、せり、菜の花、セロリ
モロヘイヤ、かぶ、ニラ、レタス、カリフラワー、ぜんまい、ねぎ、サラダ菜
わけぎ、きゅうり、大根、白菜、わらび
種実類
アーモンド、かぼちゃの種、松の実、ひまわりの種、ゴマ、くるみ、ピーナツ
マカデミアナッツ
きのこ類
えのき、マッシュルーム、まいたけ、しいたけ、ひらたけ、しめじ、きくらげ
まつたけ、エリンギ、なめこ
藻類
あらめ、ワカメ、ところてん、のり、コンブ、ひじき、寒天
調味料
醤油、マヨネーズ、みそ(白みそは除く)塩、香辛料、酢、みりん
油脂類
サラダ油、ゴマ油、ラード、バター、ヘッド
嗜好飲料
焼酎、ウォッカ、ウイスキー、ジン、ブランデー、ラム、コーヒー(砂糖なし)
紅茶(砂糖なし)
いも類
こんにゃく

食べない方が良い食品

肉類
味付け缶詰
魚介類
つくだ煮類、練り製品、味付け缶詰
乳製品
牛乳、ヨーグルト(加糖)
豆類
大豆(煎り豆)、きな粉、小豆、いんげん豆(金時豆、うずら豆など)
野菜類
かぼちゃ、レンコン、ゆり根、そら豆、とうもろこし、くわい、人参(控えめ)
甘酢漬けなどの甘い煮付けの漬物、人参ジュース
種実類
ぎんなん、とちの実、栗、はすの実、ピーナッツバター
藻類
佃煮類(佃煮のりなど)
調味料
ウスターソース、とんかつソース、コンソメ、オイスターソース、ケチャップ
顆粒風味調味料、チリソース、カレールー、ハヤシルー、シチューのルー
酒かす、砂糖、蜂蜜、甘味噌(白みそ)、焼肉のたれ、ポン酢
嗜好飲料
清酒、ビール、発泡酒、ワイン(赤ワインは控えめだと良い)、梅酒、白酒
いも類
さつまいも、くずきり、マロニー、じゃがいも、かたくり粉、くず粉、春雨
里芋、コーンスターチ、山芋
穀類
米(御飯、かゆ、餅)、小麦(パン類、麺類、小麦粉、ギョーザの皮)、蕎麦
コーンフレーク、ビーフン
果実類
アボガド、いちご、夏みかん、りんご、びわ、その他果実全般は控えめに
ドライフルーツ、缶詰類、ジュース類は良くないです
菓子類
砂糖の入った菓子類、スナック類、米菓子、
その他、清涼飲料水(100%果汁、スポーツ飲料)

如何ですか
甘い物だけでなく
炭水化物は駄目なのです
そう お米 パン は駄目らしいのです。

一人で生活している人は割とできるかもしれませんが
家族といると 自分だけ特別食になります。
なかなか難しそうです。

そこで 現実的な所で実践して見ると
「糖質の量」は 確実に減らせました。

シックスパックの内儀さんが太らないのは、
「炭水化物摂取量」が、
桁違いであることが判明いたしました(笑)

ご飯のおかずになる
昆布 ふりかけ 明太子 漬け物
は控えるようになりました。

今日の一言
 ご飯は控えよう

著者略歴
江部/康二
1950年生まれ。京都大学医学部卒業。財団法人高雄病院理事長、医師。同院での臨床活動の中から、ダイエット、糖尿病克服などに画期的な効果がある「糖質制限食」の体系を確立。自身も実践した結果、66kgあった体重が56kgと半年で10kgの減量に成功する。1500を超える症例から、肥満・メタボリック症候群・糖尿病などに対する糖質制限食の絶大な治療効果を証明。

新着情報

記事一覧

  • カテゴリー

  • アーカイブ